「KYOTOのあれこれ」の記事一覧
2011 01.31 いとをかし女将おすすめ冬号
エースJTBさんの無料のオプション、『いとをかし号』の女将さん版、
『いとをかし 女将おすすめ 冬号』に乗車してきました。
この冬は、昔は山城の国と言われた、京都でも奈良県との境目あたりまで足をのばしてのご案内です。
少し遠くではありますが、ご自分ではかな~り行きにくいとこですのでこれは価値があると思います♪
朝9時半集合場所の新・都ホテルさんを出発。高速道路を通って京都府木津市へ。
まず訪れたのは真言律宗「浄瑠璃寺」
東の薬師仏をまつる三重塔、中央宝池、西の九体阿弥陀仏堂から成り立っているお寺です。
中には阿弥陀如来像が九体ならんでいらっしゃいます。
一体一体の如来様が柱で区切られ、堂前に板扉があります。
九体の阿弥陀様が一同にいらっしゃるお寺は、昔はたくさんあったのに、今は日本中でこのお寺だけなんだそうです。
どの阿弥陀様もなんともいえないいいお顔をなさっています。
その他、子安地蔵菩薩像・不動明王三尊像・四天王の持国天、増長天像(多聞天、広目天像は国立博物館へ貸し出し中)などがあります。
真東にある薬師如来様がいらっしゃるこの三重塔を拝み、
その前でふり返って池ごしに阿弥陀様を拝むのが本来の礼拝なんだそうです。
猫ちゃんがいっぱい
その後すぐ近くの真言律宗「岩船寺」へ。
西暦729年に聖武天皇によって開かれたお寺で、本尊の阿弥陀如来座像は1019年も前の物なんやそうです!!
こちらにも四天王像、不動明王像などがあり、なかでも普賢菩薩騎象像は辰年・巳年生まれの一生一代の守り本尊様なんですって!
どちらのお寺もお花の季節はきれいやろうな~と思います。
特に浄瑠璃寺はあせびが、岩船寺はあじさいが綺麗そうでした。
ここでマメ知識。
真言律宗(しんごんりっしゅう)とは・・・大和西大寺を総本山に日本中にひろがっている奈良仏教の宗派。
その後は宇治まで戻り昼食をかねた自由散策。
ちょっとお茶しにはいったお茶やさんがいい雰囲気で(^^)
「赤門茶屋」というお茶のお店です。
お濃茶のおぜんざい、おいしかった♪
マイ茶をキープできるんですって。
お腹もいっぱいになったところで、最後はなんとも中国情緒あふれる「黄檗山万福寺」へ。
中国から渡来した隠元禅師が開創された寺院で、黄檗宗の大本山です。
中国からそのまま伝えられたため、中国様式のお寺となっています。
屋根の両端が上に反り返っているのが典型的な中国様式。日本とは思えないでしょ。
七福神の一人、布袋様がお出迎えして下さいます。
木魚の原型となっているもの。時を知らせるものとして今でも使われています。
ほんまに寒い一日でしたけど、京都にいながら初めて行かせてもらうお寺ばかりでとても楽しく、心癒される一日でした。
今日ご一緒させていただいたお客様、本当にありがとうございました。いたらへんことばっかりで申し訳ございませんでした。
またお会いできますことを楽しみにしています♪
浄瑠璃寺:http://homepage2.nifty.com/ashibinomise/joururizi.htm
岩船寺:http://homepage2.nifty.com/ashibinomise/gannsennzi.htm
万福寺:http://www.obakusan.or.jp/
赤門茶屋: http://www.akamon-chaya.com/
2010 12.14 お猿さんのお散歩
初冬の中休みとなった今日
ぽかぽかとあたたかい陽気に誘われて
山からお猿さんが散歩に降りてきました
世間をにぎわせているいたずらなお猿さんとは違い
当館のお隣のモンキーパークのお猿さんはとっても賢くてお利口さん
あらあら…
お腹が空いていたようで
柿の木にのぼって柿の実をパクリ
通りかかった観光客のみなさまもこのほほえましい光景にカメラを向けて
すっかりアイドル気分のお猿さん
お腹いっぱいになったお猿さんは
にこにこご機嫌でお山へ帰って行きましたとさ
とてもかわいらしくほほえましい出来事に気分までポカポカ温かくなりました。
フロントスタッフK
2010 10.18 西陣③ はちみつやさん
京都ではめずらしい、蜂蜜の専門店が西陣のなんともおしゃれな路地にあります。
京都西陣 蜂蜜専門店 dorato ドラート というお店。
~一匹の蜜蜂が一生につくり出す蜂蜜は小さなスプーンにわずか一杯
黄金に輝く一滴をみなさまに・・・~
この頃は雑誌やテレビでもしょっちゅう取り上げられていて話題のお店なんです☆
最近ではデパートの地下などでもいろんな種類の蜂蜜が売っていますが、買われたことはありますか?
結構なお値段もするし、種類がたくさんありすぎてよくわからないし、
実は私はあまり買ったことがありませんでした。
でも、蜂蜜ってお料理にも使うし、はちみつレモンにしたり、ヨーグルトに入れたり、けっこう使い道は豊富です。
こちらのお店の蜂蜜はすべて天然の純粋な蜂蜜で、日本各地はもちろんのこと、カナダやスペイン、ニュージーランドなど世界中から集められた蜂蜜が4,50種類売られています。
花の種類はすべて違っていて、色はも白く濁っているのもあれば、黒っぽいの、黄色いの、赤いの・・・花によってこんなにも違うことに感心!
「へぇ~、こんなものまであるんや!」と見ているだけでも楽しいです♪
味も全然違うそうで、もちろん全部味見させていただけるし、それぞれの蜂蜜にあったおすすめのお料理などの使い道もお店の方が丁寧に教えて下さいます。
こんな路地の一番奥にお店があります。ちょっとわかりにくいけど、探し歩くのがまた楽しい♪
蜂蜜だけではなく、蜂蜜に関係するグッズや健康食品なども売っています。
なんかここだけ日本じゃないみたい。
季節限定、月限定の商品もあるそうです。ぜひ一度足を運んでみて下さいね☆
京都西陣蜂蜜専門店ドラート :http://www.dorato.net/
営業時間 お昼の1時~夕方6時
定休日 木曜日
京都の西陣、今出川通りよりもう少し北、大宮通りを西に入ったところ。
嵐山からは車で20分くらいのところにあります。
フォローお願いします。
ブログランキングです。こちらもよろしくおねがいいたします!
にほんブログ村
2010 09.30 クリスピー・クリーム・ドーナツ!!
いよいよ明日10月1日、
あの、東京で買うのに2時間待ちだったという『クリスピー・クリーム・ドーナツ』が京都にもオープンします♪♪
実はとっても楽しみですO(*^^*)O
オープン2日前の様子。店内ではオープンに向けて準備が忙しそうでした。もう並ぶとこ作ってあるところがすごい^^;
10月1日に京都の町の真ん中の四条烏丸の地下にある、地下鉄四条駅に「Kotochika四条」(コトチカしじょう)というお買物空間が誕生します。
全8店舗なのですが、半数が京都初出店のお店で期待が高まります♪
そのうちの一店舗が、『クリスピー・クリーム・ドーナツ』というわけです。
地下鉄四条駅は、阪急の烏丸駅とすぐ近くにあります。
嵐山からは嵐山線の終点(といっても嵐山から3駅目)の桂で乗り換えて5~10分です。
しかも桂では乗り継ぎの時間をある程度合わせて下さっていますので、ほんまにすぐに行けます。
余談ですが、烏丸で地下鉄に乗り換えて2駅で京都駅ですので、
私は京都駅に行く時はいつもこの行き方でいきます。
Kotochikaはこの阪急から地下鉄に乗り換える道の両脇なんです。多くの方の通勤、通学コースというわけです。
だから私もよく通るし、わざわざ回り道をする必要もなくそのまま買えてしまうので、
ほんまに便利な所にできてくれたととっても嬉しいんです♪
その他のお店はというと、
地下一階に 雑貨・服の「インデックス」
お花屋さん「青山フラワーマーケット」=☆京都初☆明日のお花がちょっとほしい時にべんりだわあ~~♪
パンやさん「志津屋」=京都人にはおなじみのパン屋さんです。カルネというパンが好き(^^)明日の朝御飯なんかに買って帰れるから便利だわ~♪
スイーツのお店「駅ナカスイーツ♪」
地下二階に 喫茶・バー「カフェスタツィオーネ」=☆京都初☆
スーパー「成城石井」=☆京都初☆海外の物を置いていたりしておもしろいから大阪や東京でたまに行きます。期待してます♪
リラクゼーション「ラフィネ」=肩こり症なのでついつい寄って行ってしまいそうです^^;
京都駅からの帰り道、誘惑が増えてしまいました^^ゞ
でもやっぱり一番最初はドーナツ買って帰らないとね。
大阪でもいまだにすごい行列ができているとか。
明日は一体どうなることやら。。。
Kotochikaは京都市の商業施設にですで、詳しい情報はなんと京都市のホームページ、しかも地下鉄ですので交通局になるんです。なんか不思議なかんじですね。
こちらです⇒http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000088865.html
ふぉろー・み~☆
ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
にほんブログ村
2010 09.25 西陣② の に
先日の「西陣②のいち」というブログでご紹介させていただきました、
『京西陣菓匠 宗禅』さんでは、あられのお店のおとなりにある茶房で
【あられ焼き体験】【紅白鶴亀餅焼き体験(皇室献上品)】【ほうじ茶 焙じ体験】をさせていただくことができます。
この日は紅白鶴亀餅焼きとあられ焼きをさせていただきました。
これが焼く前のモノ。
まずは縁起の良い紅白の鶴亀のお餅を焼きます。
最初はぺっちゃんこだったお餅がプクっと膨らんで何ともかわいらしい姿に^^
膨らむ瞬間を見逃さないようにしっかり見ていて下さいネ!!
続きまして、あられを作ります。
焼き網にあられを入れて火にかけ、
5秒たったら網をひっくりかえすんですって。これを3回ほど繰り返します。
そしたらほら、膨らんできました。
でもまだまだ終わりません。きつね色になるまで火に当てます。
この辺になるとかなり手が疲れてきます^^;
これくらいいい色に色づいたらいったんバットにあけ、
秘伝のお醤油につけます♪
もう一回火にかけるんです!
ひっついてくるので、はずすように振りながら振りながら、火にかけます。
出来上がりのサインはシャラシャラという音と香ばしい香りだそうです。
ようやく完成☆
焼きたてあつあつのあられ、いうまでもなくとってもおいしいです!!
全部食べたい気持ちをぐっと我慢すると、こんなに可愛い袋でお持ち帰りできます♪
実はこの子がずっと作っていました^m^ 派手なTシャツでゴメンナサイ!
あられ焼き体験、できそうでなかなかできないことだと思います。
根気はいりますが、お子様でも簡単にできますので京都に来られた記念にぜひ体験なさって下さい☆
店主の方があられやおせんべいの素材の違い、製法の違い、菓匠宗禅としてのこだわりなどをお話しながら作り方をやさしく丁寧に教えてくださいます。
ただ、体験はご予約が必要です。
当館からご予約をお取りすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ。
・あられ焼き体験 1,000円(体験1種)
・あられ焼き体験、皇室献上品 紅白鶴亀餅焼き体験、ほうじ茶焙じ体験
1,500円(体験3種)
大人・子供での料金割引はありません。
体験された後は京パフェや京の焼きアイスでほっこりですよ♪
お店の前で先生(店主さん)と♪
あられやおかきを愛し、この町を愛し、「本物」「文化」にこだわり続ける若き職人さんです。
ぜひこのお店のホームページをご覧になって下さい。
店主さんの熱い思いが伝わってきます。
『京西陣菓匠 宗禅』 http://www.souzen.co.jp/index.html
2010 09.05 西陣①
織物で有名な『西陣』、どこにあるかご存じですか?
東は堀川通りから西は七本松通、北は鞍馬口通から南は中立売通あたりまでの範囲ですが、
住所としては存在せず、どこからどこまでかは正確に定められているわけではないそうです。
嵐山からは車で2,30分で行けます。
その西陣は織物のお店はもちろん多く、通りを歩くと機織りの音が聞こえてきたりもします。(とはいえ今はほとんどが機械なんだそうですが)
でもそれだけではなく、西陣にはいろんな面白いお店があるのです。
先日、その西陣の何件かのお店におじゃまさせていただき、お話を聞かせていただきましたので、
「シリーズ 西陣」として何回かに分けてそれらお店をご紹介させていただきたいと思います。
まず一軒目は『山中油店』さん。
今では全国でもめずらしくなった、油の専門店です。二百年近い歴史があるというこのお店、昔ながらの店構えがなんとも味わいがあります。
本当は店内の写真撮影はお断りしてはるんやそうですけど、お店の方のご好意により特別に撮影させていただきました。
胡麻油や落花生油などの食用油、髪用の椿油などがたくさんならんでおりました。
なかでも注目すべきはオリーブオイルです。様々なラベルの瓶が並んでいます。
これは店主さんが直接イタリアまで買い付けに行かれて、本当に納得したものを選んでおられるそうです。
店頭ではこれらを味見することができますので、お好みの味をじっくりお選びいただけることと思います。
もちろんお店の方も丁寧に説明してくださいますよ。
こんなんもありました(^m^)
建物にもいろいろな歴史が刻まれていました。
こちらは、“とい”が竹でできているんです!
こちらはなんと、爆弾のかけらです。
京都は歴史的な文化財がたくさんあったおかげで原爆を落とされなかったことは有名な話ですが、空襲はあったんです。
その空襲の際に山中油店の家におちてきた爆弾の破片なんだそうです。
お買物だけでなく、京の歴史を感じることのできることができる山中油店さんです。ぜひ一度行ってみて下さい☆
山中油店:http://www.yoil.co.jp/
京都市上京区下立売通智恵光院西入508
TEL.075-841-8537 FAX.075-822-4353
【営業時間】8:30~17:00
【定休日】日曜日、祝日、第2・4土曜日年末年始とお盆に約1週間の休みあり
【駐車場】店舗向かいに 4台 店舗の西に 5台
時間の都合で今回は行けなかったのですが、すぐ近くに「町屋カフェ 綾綺殿」も営んでおられ、イタリアから直輸入された野菜などを使ったフォカッチャなどをいただくことができます。
ジャムや酢漬け商品なども売っており、こちらも絶対行ってみるべきだと思います☆