「花筏からお知らせ」の記事一覧
2011 03.16 東日本大震災
東日本大震災により亡くなられた方々に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
ブログもなんて書いていいのかわからず、何回も何回も書いてはやめ書いてはやめ。。。
微力ながら少しでもお手伝いできたらと思い、当館でも義援金の募金箱を置かせていただきました。
当館の従業員にも声をかけ、少しでも多くの募金をと思っております。
皆様からお預かりさせていただきました大切なお金は、
京都旅館組合4団体(京都府旅館生活衛生同業組合・京都観光旅館連盟・日本観光旅館連盟京都支部・国際観光旅館連盟京都会)
と日本ホテル協会京都支部および京滋奈ホテル懇談会が合同で募金活動に取り組んでおりますので、
そちらを通じて募金させていただきます。
『義援金プラン』も作りました。
基本のご宿泊プランの内容と金額もお料理もお部屋も全く同じですが、
そのプランをご利用いただきましたら、そこからお一人様につき500円を
義援金とさせていただくプランです。
たくさんのお客様のご利用があればいいなと思っております。
2011 02.02 お江さんゆかりの地
長浜でお江さんを満喫したら、京都へGO!!(by フロントH)ということで、、、
『お江さんプラン』他に負けじと登場させちゃいました♪
まずは三姉妹の方々、お名前に「茶・初・江」の漢字が付く方、へお送りするお得なプランです☆
お江さんといえば今は長浜ですが、京都にも“ゆかりの地”が山ほどあります。
最終的には結局みいんな京都に落ち着くんどす。
お江さんゆかりの地は。春日局が金戒光明寺建立した、お江さんの遺髪を納めた供養塔があります。
徳川秀忠と江の娘・東福門院和子ゆかりの地は光雲寺。江の娘で、後水尾天皇の中宮となった東福門院和子の菩提寺です。池泉式庭園、加藤清正が朝鮮から持ち帰った「瑪瑙(めのう)の手水鉢」もみどころ。
この二つは丸太町通りの一番東の端の辺りにあります。
近くには哲学の道なんかもあるので、お散歩がてらゆっくり巡ってみては?
その他、
養源院…豊臣秀吉の側室・淀殿が創建、江が再建し徳川家の菩提所となったお寺。
妙心寺麟祥院…江の長男・家光が乳母・春日局の冥福を祈るために建立したお寺。
高台寺…豊臣秀吉の菩提を弔うため、正室・北政所が建立したお寺。
大徳寺総見院…豊臣秀吉が建立した織田信長の菩提寺。信長の葬儀が執り行われた地。
それぞれ、3月21日までは非公開文化財の特別公開が行われております。
次はいつ見られるかわからない貴重な物ですので、絶対訪れるべきです!!
実は私も行ったことがない場所ばかりですので、一度ゆっくりお寺巡りしてみたいなあと思います。
当館売店にはストラップやLEDランプ付きキーホルダーなどのお江さんグッズも置いております。
龍馬さんの物は渋めでしたけど、お江さんのはピンクが使ってあったりしてかわいいです(^^)
ゆかりの地を巡る旅の思い出におひとついかがですか?
2011 01.01 卯年あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます!!
今年も一年、花筏をどうぞよろしくお願いいたします
昨日31日は京都も雪の大晦日でした。
しかも何年ぶりかでけっこう積もりました。
昨年はたくさんのお客様が花筏に来て下さいました。
おおきにありがとうございました。
今年もますます皆様に喜んでいただける宿をめざし、従業員一同励んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって今年が素敵な一年になりますように☆
2011年元旦 雪の嵐山から心をこめて・・・
2010 11.22 おせち料理のご注文承っております☆
あっというまに今年も残りわずかとなってしまいました。
そろそろ年賀状に大掃除、お正月の準備をしないといけませんね・・・
というわけで、本日はおせち料理の宣伝です(*^^*)
実は当館では毎年、細々とおせち料理を販売させていただいているんです。
今年は『そごう横浜店』さんと『近畿日本ツーリスト』さんのおせちのパンフレットに載せていただいております。
今まで直接当館までお申込みということはさせていただいてなかったのですが、
今年はお受けさせていただくことになりました♪
お気軽に(075)861-0228までお電話下さいませ。
おひとつ 25,000円(消費税・送料込)。
31日中にクール便にてお届けいたします。
大変申し訳ございませんが、宅配便の都合上、東北6県・福岡県以外の九州・北海道・沖縄・離島はお届けできません。
消費期限1月2日(要冷蔵)
12月20日までにお電話下さいませ。
たくさんのお申し込みお待ちもうしあげておりますm(_ _)m
2010 11.01 阪急嵐山駅が変わりました☆
花筏の最寄り駅はJRの嵯峨嵐山駅・嵐電の嵐山駅・そして
一番近いのが阪急嵐山駅です。
当館から徒歩約5分♪
先日この阪急駅前の広場がリニューアルオープンし、お披露目セレモニーが行われました。
とても広く美しく生まれ変わりました☆
紅葉も桜も植えられていますので四季を感じることもできそうです。
たった一つの気がかりは改装前にあった植え込みに住みついていた猫ちゃんたちが元気で暮らしているかってことです・・・
まあ、それらしいコたちを見かけるので、お引っ越ししてたくましく生きているのでしょう(^^)
照明にはLED照明が仕様されているんですって。
この電車とっても便利で、京都の街中、四条烏丸や四条河原町には約20~25分でいくことができますし、
大阪梅田までも約一時間で行けてしまえます(^^)b
嵐山へは京都線の「桂駅」で嵐山線へ乗り換えて下さい。そこからはたった3駅で終点「嵐山駅」に到着です♪
11月の土・日・祝日は大阪から、神戸から、宝塚から、なんと乗り換えなしの直通臨時列車も運行されるようです!!是非ご利用下さい!
この日は昼間からおもしろい形の雲がたくさんあるなあと思っていたら、夕方こんなにきれいな空になりました☆
こちらは当館駐車場からの夕焼け。
そろそろ嵐山がにぎやかになってまいりました☆
皆様のお越しを心よりお待ちしておりますm(_ _)m
2010 10.06 上大岡トメさん☆
イラストレーターでベストセラー作家の上大岡トメさんが取材もかねてですが、泊りに来て下さいました♪
ウルトラマンのシュワッチ見たいな格好の女の子の絵が表紙の
『きっぱり! たった5分間で自分を変える方法』
御存じありませんか?本屋さんで絶対みたことがあるはず!!
その作者さんです。
今、「WWD BEAUTY」という女性向け美容情報誌の『上大岡トメのしあわせ神社さんぽ』というコーナーで、
人気のパワースポットや神社を訪れその地域の文化や神秘的な場所を紹介するエッセイマンガを書いてらして、その取材に来られたそうです。
出版社の方とお二人で来られていて、一度お荷物を置きに来られましたがすぐ松尾大社の取材に行かはりました。
残念ながらこの雑誌、販売されているのが北海道・東京・大阪・兵庫・福岡だけみたいで、京都に住む私達は拝見したことがないんです。。。
美容情報紙ですので、美容師さんなんかに人気があるそうです。
以前は『島さんぽ』というコーナーだったそうでそちらはもう書籍化されており、今はその神社版を書いてはるのやそうです。
こころよくサインをして下さいました♪
たまたまお部屋係を務めさせていただきました仲居がトメさんの大ファンだったそうで、彼女のテンションは上がりっぱなしでした。
翌日は家から自分で持っていた本を持ってきてサインをしてもらっていました。。。
一緒に写真を撮らせていただき、この笑顔♪
こんな素敵なことまで書いて下さってありがとうございました!!
次回はぜひご家族でいたしてほしいものです(^^)
『神社さんぽ』もそのうち書籍化されるそうです。みなさん、買って下さいね☆
上大岡トメさん:イラストレーター。高校生と中学生の子のお母さんでもある。
主な作品 キッパリ! たった5分で自分を変える方法
ふくもの―「幸せお届けします」
スッキリ! たった5分間で余分なものをそぎ落とす方法
これでもかーちゃんやってます
ナドナド
トメさんの公式ホームページはこちら⇒http://www1.ocn.ne.jp/~tomesan/
2010 07.06 本日、7月6日は休館日です。
勝手ながら、本日7月6日は休館日とさせていただいております。
せっかく御予約のお電話をいただいておりましたのに、
御予約をお受けできずに申し訳ございませんでした。
昼以降は電話も留守電になりますが、御用件とお電話番号を入れておいていただければ、明日こちらからお掛けなおしさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
明日以降はしばらく休みなしで営業いたします。
またたくさんのお客様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
2010 06.15 てつわああん、ダアアアッシュ!!
先日放送の「鉄腕ダッシュ」見てくれはりましたでしょうか??
日曜日7時から日テレ系で放送のTOKIOの番組です。
実は当館が出ました。
「初夏の京都バスツアー 自転車で回れるか?」という企画で、
城島さんはバスで京都観光を、
国分さんは同じコースを自転車で回って、きめられた時間に間に合うか?というものです。
スタートは京都駅で、京都の東から北、北から西へとまあ、京都中を巡るなかなかすごいコースでした。
それで、最後のゴールが当館の展望露天風呂ということです。
昼食場所となっていた“貴船”というところは京都市の北の方にありまして、たどり着くまでは結構な山道ですので、自転車ではかなりしんどかったと思います。
でも貴船にあります「貴船神社」は水の神様として有名で、京都のパワースポットのひとつなんですよ!
この撮影のあった日は前日までの雨も上がり、ものすごく暑い日でしたが、
城島さんの乗るバスから遅れることほんの数分で国分さん到着されました♪
黄色い服が国分さん。やっぱりかなりお疲れのご様子でした。
でも城島さんに追いつくことができて☆
お二人ともほんとうに気持ちよさそうにお風呂に入って下さいました。
今回TOKIOのお二人が入ってくださった展望露天風呂は環境上の理由からせっけなどはお使いいただけないのですが、
保津川や渡月橋といった嵐山を見下ろせるという景色がすばらしい露天風呂でございます。
当館は御昼食のお客様はもちろん、その他ご入浴だけでもご利用いただけます。
お一人様1260円です。
ただ、お風呂自体が広くはないため、ご宿泊のお客様で混みあっている時はお待ちいただいたり、又はお断りさせていただく場合もございますので、
一度ご確認のお電話などいただけますとありがたいです。
ぜひ一度嵐山温泉に入りにお越しになって下さいませ☆
貴船神社:http://kibune.jp/jinja/
京都のパワースポットです☆
バスもありますが、出町柳駅から叡山電鉄で貴船駅まで行くという行き方が一番行きやすいと思います。
ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
にほんブログ村
2010 06.08 これ、何クワ??
今日は玄関先に一足早く夏のお客様が♪
急いでカメラを取りに行ってパチリ☆
でもこれが動くのでなかなか難しくて^~^;
そのうちあちらさんも気がつかはって、ものすご威嚇されました。
なんとか撮れたと思って満足したのですが、
パソコンに取りこんでみると、ピ、ピントあってないし!!
すぐにまだいるか見に戻りましたけど、もう姿はなし(TT)
まあ、素早いこと!
嵐山は山と川に囲まれていますので、観光地ながらまだこんな自然に出会うことができます♪
ここ最近の当館の悩みは、宿周りにカゲロウなどの虫が異常に多くて、どうしても館内まで入ってきてしまうことです(^^ゞ
ところで、こちらは何クワガタさんでしょ??
大きさは親指より少し大きいくらいでした。オスですよねえ?
こちらはブログランキングです。よろしくお願いたします!
にほんブログ村
2010 06.04 チャレンジ体験終了☆
<><今週の月曜日からチャレンジ体験学習で中学生が3人お手伝いに来てくれていることを1日のブログでご紹介しましたが、
⇒http://www.hanaikada.co.jp/blog/log/eid67.html
とうとう今日で終了です。
花筏なんか行ってどんな事してるんやろ?と親御さんも知りたいことやろうと思いますし、
本人達もブログに載るのって嬉しいみたいで喜んでくれてくれはったので、
もう一回ご紹介しようと思います☆
3人とも素直ないい子で、毎日一生懸命本当によく頑張ってくれました。
ある時はお昼のお運びさんのお手伝い、ある時はお掃除さんのお手伝い、
ある時は調理場のお手伝い、ある時は玄関番のじいのお手伝い。
いろんな事しなあかんし、かなり大変やったろうと思います^^;
お風呂の掃除までしてもらいましたから。。。
調理場にて。もちろん、お客様のお料理には手は出しませんよ!!
まかないを作るお手伝いをしています。こんなワカメ触るの初めて!?楽しそっ♪
花筏名物の玄関番のじい(後ろの方に小さく写っています)と、なが~いほうきで。。。何をしているところでしょう?
答えはクモの巣をとっているところです。
もしかしてこれが一番彼女たちの中で思い出深いことになったかもしれません。
学校に提出する書類の‘今日どんなことをしたか?’という欄にみんなわざわざ「クモの巣取りをした」と書いていましたから。。。
気持ち悪かったやろうに、よく頑張ってくれてありがとう。
その後、水を撒いてきれいにします。これは気持ち良さそうですね♪
最終日の今日は、3人だけにまかないをお任せ☆
献立を考えるところからお願いして、買い出しにも行って、作ってもらいました。
オムライスは巻くのが難しいし…と三人でよぉく考えて、一番簡単に作れるということでカレーになったみたいです。
なかなかスパイシーでおいしかったですよ。ごちそうさま!
すべての仕事を終えて、ホッとしていることでしょう。
担任の先生が教え子の頑張る姿を見にきはりました。
彼女たちは嫌がっていましたけど、優しそうな先生で実は人気があるんやろうな、という気がしました。
先生に「来週から学校やで」と言われて、みんな「ずっとここにいたいわ」と言ってくれてたのでちょっと安心しました。
仕事がきつくて、もう嫌やと思われてるんちゃうかな、と心配してたんやで。
とうとうこれでお別れ。帰る前に記念写真☆
花筏での体験、どうやった??
これからまだまだ中学校生活はあって、思い出もすごくいっぱいできるだろうけど、その中で心に残る思い出のひとつくらいにはなればいいな、と思います。
またいつか遊びに来てね。
5日間、お疲れ様でした。本当にありがとう!!