「花筏からお知らせ」の記事一覧
2012 01.03 今年もよろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。
今年も花筏をどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
2012・辰年。
神様のお使いの龍が日本中に吉兆をもたらしてくださいますように☆
2011 10.26 花筏のおせちいかがですか☆
あっという間に10月も終わりです。
嵐山一帯も日に日に秋の景色に変わってきております。
最近デパートなは行かれました?
デパートではもうおせちの販売予約が開始されているんですよ。
花筏も毎年、細々とおせち料理を販売させていただいています。
ありがたいことに今年は店舗が増えまして
『伊勢丹 府中店』 『伊勢丹 立川店』 『伊勢丹 浦和店』 『そごう 横浜店』さんと
『近畿日本ツーリスト』さんのおせちのパンフレットに載せていただいております。
おひとつ 25,000円(消費税・送料込)31日中にクール便にてお届けいたします。
消費期限1月2日(要冷蔵)
大変申し訳ございませんが、
宅配便の都合上、北海道・東北6県・福岡県以外の九州・沖縄・離島はお届けできません。
全部関東地方のお店ですので、関東にお住まいの方々どうぞよろしくお願いいたします!!
伊勢丹とそごうですよ~~(^0^)/
関東以外で、わざわざそんなところまで行けないわ、という方いらっしゃいましたら、
お近くの近畿日本ツーリストさんの窓口へ行ってみてください。
旅行会社さんですけど、もちろんおせちの受付のみで大丈夫ですので♪
それもめんどくさい、という方はぜひ花筏までお電話下さいませ。
075-861-0228です。
12月20日までにお願いします。
お正月、ご自宅でご家族でごゆっくり花筏の味をお楽しみ下さいませ♪
たくさんのお申し込みお待ちもうしあげておりますm(_ _)m
2011 10.13 嵯峨野ばぁ~む入荷しました☆
この春嵯峨野の落柿舎や二尊院の近くにオープンした
「嵐山嵯峨野ばぁ~む」のお店『GARBA』さんのバームクーヘンを
『花筏ばぁ~む』として売らせていただけることになりました☆
知ってる人は知ってるし(あたりまえか)、なんか前にも書いたことがあるような気もしますが・・・
実は私はバームクーヘンが大好き♪♪
でもこのお店は知りませんでした(^^ゞ
近すぎてかえってなかなかそんなとこ行かないもので。。。
わざわざGARBAさん側から売店にどうですかというお話を頂戴し、
バームクーヘンと聞いてほっておくわけにはいかない!
ということで詳しくお話をきかせていただきました。
そうすると、とても素材にこだわって作っておられるということ。
お茶はもちろん京都の宇治のお茶やさんと契約をしてらっしゃるし、
卵も京都産の卵を使用して、「京都」にこだわって作っておられるそうです。
それなら同じ嵐山仲間ですし、喜んで!ということで
GARBO × 花筏
のコラボが実現しました☆
一番オーソドックスな「嵯峨野」 1400円
甘さひかえめでしっとりとした食べ心地。
今ちまたではふんわりバームが流行っているみたいですが、
私は昔ながらのしっかりめが好き♪
これはどちらかというとしっかりめですので、私の好みにぴったりなんです(^^)
わりと大きいのですが、大きいの買うとついつい食べ過ぎてしまうのがたまに傷(^^ゞ
この大きさでも二日でなくなってしまいます。。。
ちょっとめずらしい「京番茶ばぁ~む」 1600円
花筏の女性スタッフにはこれが人気でした♪
まったくココア系のものは入っていないのに、なぜかチョコ風味がします。
色からくる錯覚なのかなあ?
どうやら、お番茶の香ばしさがチョコの風味に似ているみたいなんです。
個人的には開封した翌日のほうがお番茶の風味がしっかりする気がしました。
お抹茶味のばぁ~む「竹林」 970円
高級宇治抹茶入り。しっとり、もっちりした食感。
嵯峨野の竹林をイメージしています。よくみると節も付いているんですよ(^^)
お部屋や帰りの電車・車でお手軽に食べれて嬉しい、
「カットバームクーヘン」 380円
プレーンと抹茶の「ミックス」と、さくらたまごをたっぷり使った「さくら」の2種類ございます♪
バームクーヘン、食べたくなってしまいました?
明日、近所のお店に買いに行ってください(笑)
嵐山に来られた時は花筏に買いに来てくださいね♪
バームクーヘンだけ買いにきていただいてももちろんOKですので(^^)b
2011 10.11 ちょっと…いえ、かなり気持ち悪いです(^^ゞ
花筏は宿のすぐ前に大堰川が流れ、後ろには「嵐山」があります。
そのため、一年中(特に夏)虫に悩まされています。
カゲロウの季節なんかは夜玄関が開くたびにシャレにならないくらい大量に舞い込んできて本当に困ります(-_-;)
それでも夏にはカブトムシやクワガタやカミキリムシなんかも遊びに来てくれて、
お子様は喜んでくださるし、いいこともあるんです♪
ところが先日はこんなお客様が・・・
ちゃんと大きさが伝えられないのが残念!かなり大きいです。
そおっとマッチを置いてみました。
でもピクリとも動かず、じいっとしてます。
前から見ると、なんとかレンジャーとかに出てくる悪者!?
キモチワルっ(*_*)
いつもは写真は自分で撮っているのですが、今回ばかりは勇気がなく、
フロントスタッフが代わりに撮ってくれました(^^ゞ感謝!
虫が嫌いな方、見苦しいものをお見せして申し訳ございませんでした。
それなのに最後まで読んでくださってありがとうございます(^^)
さいごにお目目直しということで・・・
青いカーネーション☆
2011 07.05 本日は休館日です。
勝手ながら、本日7月5日は休館日とさせていただいております。
せっかく御予約のお電話をいただいておりましたのに、
御予約をお受けできずに申し訳ございませんでした。
昼以降はお電話での対応もさせていただけなくなります。
大変申し訳ございませんが、明朝8時半には出勤してきておりますので、
お電話はそれ以降にお願いいたします。
またたくさんのお客様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
今日以降はしばらく休みなしです。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日は事務所などの大掃除します☆
2011 06.25 消防訓練をしました。
今年も消防訓練の日が来ました。
当館では毎年、一回消防署の方が来られての消防訓練、一回自主訓練を行っております。
今回は消防署から来て下さっての訓練です。
まずは館内に火が出た想定で、お客様を誘導する訓練。
実際に非常ベルを鳴らし、通報もします。
連絡係はフロント、誘導係は仲居です。
訓練後、消防署の方が良かった点、悪かった点を丁寧にご指導下さいます。
従業員はお客様の安全を一番に考えて避難誘導しますが、その際、
自分たちの身の安全も考えて行動しなければいけない
ということを強くおっしゃっていました。
・・・なるほど!
続いて、消火器の使い方を教えていただきました。
聞くだけではなく、実際に触らせていただけるので、よりよく覚えられます。
もちろん中は水ですが(^_^;)
若い仲居は初めて触らせていただいて、とてもよかったと言っておりました。
あせらず、炎ではなく火元に向かってかける事!(炎にかけても火は消えません)
安全ピンは現場に近づいてから抜く事!(先に抜いて持って行くと途中で焦ってレバーを握ってしまい、現場までに中身が無くなってしまう恐れがある為。)
万に一つでも起こってはいけないことですが、
念には念をいれて、
日ごろの訓練を怠ってはいけませんね。
2011 06.08 本日休館日をいただいております。
勝手ながら、本日6月8日は休館日とさせていただいております。
せっかく御予約のお電話をいただいておりましたのに、
御予約をお受けできずに申し訳ございませんでした。
昼以降はお電話での対応もさせていただけなくなります。
大変申し訳ございませんが、明朝8時半には出勤してきておりますので、
お電話はそれ以降にお願いいたします。
またたくさんのお客様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
次の休館日は7月5日(火)です。それ以降はしばらく休みなしです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2011 06.01 うちのネコ!?・・・ではありません
最近このあたりでは有名なねこちゃん。
そこらじゅうに出没しています。
首のところに白い線が一筋入っているので、
「つきのわちゃん」と呼ばれているとかいないとか。
首輪はしてないので飼い猫ではないのかな?と思うのですが、
とにかく人なつっこいんです。
写真を撮ろうとすると、この通り足元へ寄ってきてしまいます。
お客様にもかわいがってもらっているようです。
「かわいい人なつこい猫がいるわねえ」とおっしゃていましたから(^_^;)
猫嫌いの方もいらっっしゃるとは思いますが、悪さをしているわけではないので、ご了承いただければありがたいです。
けっしてうちに住み着いているわけではございませんので。
このショット、カメラ目線でなかなかいいと思いません??
2011 05.18 伊勢丹立川店お礼
伊勢丹立川店での京都展、無事終了し、料理長も帰って参りました。
実は7階催物会場での「京都展」への参画は初めてだったのですが、
ビックリする盛況ぶりだったそうです。
沢山お買い上げくださいまして、どうもありがとうございました!
盛り付けるのが料理長一人だったため、どうしても追いつかず、
お待ちいただいたり、売り切れさせてしまったり
せっかく買いに来て下さっていたのに色々とご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんでした。
何回も買いに来て下さったお客様、お待ちいただいてまでお買い上げくださいましたお客様も
たくさんいらっしゃったと聞いて、本当にうれしく思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
また機会がございましたら参加させて頂きたいと思っておりますので、
その際にはまたどうぞ宜しくお願い致します。
おまけ・・・前日準備や伊勢丹の方にご挨拶させていただくため、
最初2日だけは営業部長もおじゃまさせていただいておりました。
「今、東京と言えばやっぱりこれでしょう!」といって買ってきてくれた
おみやげがこれ。
スカイツリー関連のグッズ、これからどんどん出てくるんでしょうねえ(^^)
2011 05.08 伊勢丹立川店で弁当販売!!
突然ですが、あさって5月11(水)~16日(月)
当館もそちらに参加させていただくことになっており、
行楽弁当やお惣菜などを販売させていただきます☆
おかず9品 ミニ行楽弁当 840円
おかず15品 行楽弁当花 1050円
おかず20品 行楽弁当筏 1575円
いずれも京五目御飯が付きます。
イメージとしてはこんな感じです。
一度にいろんなお味が楽しめて絶対お得☆
何が入っているのか、詳しくは買ってからのお楽しみ♪
今回もイケメン(?)調理長自らが出向いて伊勢丹さんからお借りしている場所で作ったり詰めたりしながら、販売もさせていただきます。
多少日持ちがするものは、京都で作り、その日のうちに翌日必着で運送会社さんにお願いして送ります。
明日からさっそくたくさんの保冷箱を送ります☆
実は結構経費かかってるんです(TT)
お近くにお住まいの方々、立川方面へお出かけになる方々、一度のぞいてみて下さい!!
板長が留守で花筏本体は大丈夫なの?とご心配下さる方、
ありがとうございます。
大丈夫です。板長に育てあげられた優秀な板場メンズが頑張っておりますので、そこはご心配なく。
今は「携帯電話」という便利な道具がありますので、
毎日開店前と閉店後に電話でやり取りもしておりますからね(^_-)-☆
この京都展、他には
京都の喫茶店といえば…の「イノダコーヒー」さんや、「下鴨茶寮」さん、
3時30分からのできたて直送便では
京都本店でもいつも行列ができている豆餅で有名な、あの「出町ふたば」さんなんかも出店されます。
ですので、少し遠くの方でも行く価値ありです!!
なにとぞなにとぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m