花筏ブログ

「花筏からお知らせ > お献立☆」の記事一覧

2010 11.05 霜月のお献立

あの猛暑が恋しくなるほど朝晩かなり冷え込むようになりましたね。
いよいよ行楽シーズン突入です(^^)
早いものでもう11月!今日は今月のお献立をご紹介いたします。
   
   箸割・八寸・御向
IMG_2381.jpg
箸割:親子蒸し  
      なぜ親子蒸し??…それは中に鮭が入っているからです
寸:松茸味噌漬・落鮎甘露煮・サーモン養老漬・甘海老紅葉和え・大和和え ちらし麩 等
御向:天然鮃造り・鮪角切り・紋甲烏賊
今月の八寸は少し色づいた柿の葉に持ってお出ししております。こんなところにも小さい秋です♪
こちらは    汁・蓋物・焼肴IMG_2383.jpg
汁:土瓶蒸し
  
蓋物:海老芋揚煮びたし 助子昆布巻 紅葉麩、針人参、菊菜、柚子
焼肴:カマス杉板焼  あしらい
        写真のあしらいは自家製味付けたまごです。子供さんにも大好評です♪
最後は     御凌ぎ・強肴・台物IMG_2395.jpg
御凌ぎ:蒸し寿司
       蒸し寿司って関西にしかあまりないそうですね。名前の通りお寿司を蒸したものです。温かいうちにお召し上がりください。
台物:鱚味噌いこみ揚  甘藷・青唐
レモン、はじかみ 
       鱚の身の中に大葉に包んだお味噌がはいっております。大葉がなかなかいい味だしています。骨もカリカリっとお召上がり下さい。
強肴:蟹身博多テリーヌ仕立て 蛇腹胡瓜・くらげ
       料理長曰く、「洋風の名前で遊んでみた」そうです。錦糸の間に蟹身やら長芋やら紫菊の花やらを挟んでいます。
御飯・香物・水物
今月の水物には自家製柿のコンポートをお出ししています。柿の実を真空圧でシロップ漬けにしたもので、熱は一切加えておりません。そのため適度な噛みごたえが
残っています。なかなか珍しい一品じゃないでしょうか☆
IMG_2402.jpg
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのプランの基本的なお料理でございます。
(プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わります。)
花筏にお泊りいただくとご夕食にお召し上がりいただけます。
また、御昼食の懐石料理のお献立も基本的にこのお料理になります。
お昼からちょっと贅沢してみませんか?
そろそろ嵐山の木々たちも紅葉の準備を始めたようです。見頃は今月末~来月初旬頃になる予定です。その頃は、京都中が観光のお客様でいっぱいになります。
ありがたいことですm(_ _)m
人の多さに疲れたら、当館でゆっくりお昼とお風呂はいかがですか☆
たくさんのお客様のお越しをお待ちしております(^^)
follow me
ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2010 10.07 神無月のお献立

朝晩肌寒くなり、本格的に秋になりましたね。
秋は運動会やお祭りなど行事がたくさんあり、お忙しいことと思いますが、
京都でもさまざまなイベントが行われますので、皆様ぜひいらして下さいませ☆
今日は10月のお献立をご紹介いたします。
秋らしい素材がならんでおります。
  箸割・八寸・御向
献立八寸.JPG
箸割:菊菜・坂本菊 蟹身 橙酢和え  
八寸:柿香合盛 甘海老紅葉和え・落鮎月ヶ瀬煮・サーモン奉書巻・紫頭巾(黒豆)・栗甘露煮 
御向:紅葉鯛重ね造り・鮪角切り・紋甲烏賊
こちらは   蓋物焼肴
土瓶蒸し.JPG
汁物:土瓶蒸し
  
蓋物:蓮根小倉煮・粟麩田舎煮・針人参・絹莢
    擂り柚子
焼肴:鰆西京焼   
続きまして 御凌ぎ台物強肴台もの.JPG
御凌ぎ:栗赤飯おこわ
強肴:まな鰹南蛮漬け 胡瓜・玉葱
台物:海老芋含め揚げ 鴨肉・獅子唐・そぼろ味噌掛け 
御飯・香物・水物
zennbu .JPG
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのプランの基本的なお料理でございます。
(プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わります。)
花筏にお泊りいただくとご夕食にお召し上がりいただけます。
紅葉にはまだ少し早いですが、秋のすがすがしい空気は観光にぴったりです☆
混雑する前に京都観光しに来られませんか??

2010 09.01 長月のお献立

暦ではもう秋のはずなのに、暑い日が続きますね。
今日は9月のお献立をご紹介いたします。
目と口だけでも秋を感じてください☆
   箸割・八寸・御向
IMG_2116.JPG
箸割:鱧の子卵〆  
八寸:菊花カボス・小鯛小袖寿司・絹かつぎ・子持ち鮎甘露煮・柿卵粕漬 等
御向:鮃薄造り・鮪角切り・紋甲烏賊糸造り
こちらは   左: 右:蓋物  奥:焼肴
IMG_2125.JPG汁物:清汁仕立てのお汁です。
   秋をイメージする公孫樹豆腐・焼鱧・早松茸等が入っています。
蓋物:南瓜・小芋・真蛸柔煮
    針野菜
焼肴:秋鮭塩焼   吹き寄せ野菜 
        今が旬の生鮭のお腹から出た卵をしょうゆ漬けにしたものを上にかけています。
そうです、いくらです。
続きまして 左:御凌ぎ 右:強肴  奥:台物IMG_2136.JPG
御凌ぎ:赤飯天鯛つつみ
強肴:まな鰹南蛮漬け 蛇腹胡瓜・海月・檸檬
台物:海老松笠揚げ  獅子唐・甘藷・はじかみ 
台物は松ぼっくりをイメージし、アーモンドをうろこ状にしたものを衣にしてみました。
御飯・香物・水物
今月の水物は、ちょっと珍しい自家製のコーヒー味のわらびもちと季節のフルーツです。
IMG_2135.JPG
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのプランの基本的なお料理でございます。
(プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わります。)
花筏にお泊りいただくとご夕食にお召し上がりいただけます。
いよいよ食欲の秋がやってきました。
おいしいものを食べて、温泉に入って、夏の疲れをリセットしにいらして下さいませ☆
follow me

by Marshmallow Studio

ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2010 08.02 8月のお献立

毎日毎日暑いですが、体調を崩されたりしてませんでしょうか?
嵐山も川の側とはいえ、毎日朝から暑いですぅ。。。
今日はそんな夏真っ盛りの8月のお献立をご紹介いたします。
おいしいお料理を食べて、夏バテなんて吹っ飛ばして下さい☆
   箸割・八寸
八寸・箸割.jpg
箸割:地鶏煮凍り  朝月葱・切り胡麻 橙酢掛け 
八寸:鱧万年漬・鰻八幡巻き・枝豆塩湯がき・鱧の子粕漬け 等
     御向御向.jpg
御向:活け鱧焼霜造り・鱧落とし・鮪角切り
夏らしく、大きな蓮の葉に一盛りでお出しさせていただきます。“”を感じて下さいませ。
こちらは   右:汁物  奥:鉢物
IMG_1918.jpg
汁物:清汁仕立てのお汁です。
   鱧真丈等が入っています。
鉢物:寄せ鮎素麺
    温泉玉子、青身、針生姜
    焼肴・御凌ぎ・台物
IMG_1927.jpg
焼肴:香魚踊り焼
御凌ぎ:牛肉押し寿司
台物:無花果衣揚げ  万願寺唐辛子・鱸煎りだし・霙鼈甲餡掛け 
京野菜の万願寺唐辛子を使用しております。赤いのも緑色のも万願寺唐辛子です。
強肴
IMG_1929.jpg    
強肴:帆立・赤芋茎 花丸、蓮根、独活(ウド)水前寺海苔   土佐酢ジュレ掛け
御飯・香物・水物
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのプランの基本的なお料理でございます。
(プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わります。)
花筏にお泊りいただくとご夕食にお召し上がりいただけます。
毎日猛暑ですが、町中から来る従業員や友人達は嵐山は夜は涼しいと言います。
確かに夜になるといい風が吹いて、昼間に比べるとずっと涼しくなりますので、お食事後のお散歩などとても気持ちがいいのではないでしょうか♪
嵐山のお土産物などのお店はとっても早く閉まってしまいますので、ほんとにお散歩しかできませんが^^;
よく京都の夏は暑いと言われますよね。どんなに暑いのか、ご自分で体感しにいらしてくださいませ☆
follow me

ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2010 07.05 七月のお献立

毎日蒸し暑い日が続き、夏が待ち遠しい今日この頃です。
今日は七月のお献立をご紹介です。
日本料理は着物と同じように季節を先取りしますので、
今月のお献立はたっぷり夏を感じられる内容になっております♪
      箸割・八寸・向付
7月献立①.jpg
箸割:夏野菜と鶏卵 コンソメ寄せ 
       中に温泉玉子が入っておりますので、スプーンで混ぜてお召し上がり下さい。お子様にも大好評の一品です。
八寸:法月盛り・枇杷玉子・枝豆塩湯掻き・利休麩白和え・蛸小豆煮
      法月盛りとは、法月(ほうづき)の皮(?)を器にしてあるものなのですが、
      今の若い人はほうづきってなじみがないんですねえ。。。
      うちの若いスタッフが「これ、花ですか?」と聞いてきました。。。もう少し勉強させときます^^ゞ
向付:鱧焼き霜造り・鯛重ね切り・鮪角切り  
      
申し訳ありません、今月のお写真はお料理をお客様にお出しする順番ではございませんので、順番は御想像してみて下さいね。
こちらは   奥:焼物   右:進肴   左:台物
7月献立②.jpg
焼物:香魚踊り焼   あしらい
       香魚はやはりこの季節ですから、鮎です。
       あしらいは途中変わる可能性がありますが今のところ、セロリの浅漬けです。
       これは当館の板長が考案し、わざわざお漬物屋さんにお願いして特別に作ってもらっているものです。
       セロリが苦手な方も一度チャレンジしてみて下さい。
進肴:和牛煮付け   玉葱・馬鈴薯
台物:桂川の川遊び
       春子・澤蟹・手長蝦・南場・獅子唐・甘芋・舟形素麺・葛切り
       の天ぷらです。
       夏を迎えた桂川で生き物が遊んでいるところをイメージして考えました。
  
   左:強肴 右:蓋物 
7月献立3.jpg
強肴:鰻ざくざく   鰻蒲焼き・糸瓜・胡瓜・刻み茗荷    
蓋物:冬瓜青煮   焼目鱧鳴門・人参・友地ジュレ掛け
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのお泊りのお客様の基本的なお料理でございますが、
プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わりますので、ご了承ください。
御昼食など、日帰りでお越しいただく際のお懐石料理も基本的にこのお料理になります。
暑さに負けずに、ぜひ嵐山へお越し下さいませ☆
7月献立全部.jpg

2010 06.03 六月のお献立

雨もしたたるいい季節になってきましたね。
今日は六月のお献立をご紹介です。
そろそろ京の夏の風物詩、ハモが登場する季節になりました。
初夏らしいお料理の数々で一足早く夏を感じてください♪
      箸割・八寸
IMG_1700.jpg
箸割:鱧じゅんさい   オクラ・玉子豆腐・喰出し  
八寸:新甘藷栂煮(しんかんしょとがに)・蓮芋青煮・鱧煮凍り・国産牛ロースト・鱚風干し
    鱧じゅんさいの喰い出しとは、ようするに、お出汁のことです。実はわさびが溶けています・・・どんな味か食べてみたくなるでしょ??
こちらは   奥:御向   右:汁物   左:蓋物
IMG_1716.jpg
御向:鱸(すずき)洗い・鮪角切り・鱧落とし
汁:鶉(うずら)しんじょうの薄葛仕立
    薄葛仕立てとは、その名のとおり葛でとじてあるってことです。
蓋物:加茂茄子翡翠煮
     鴨肉時部煮  針人参・絹莢
    お茄子がうっすらと青い感じで宝石の翡翠みたいじゃないでしょ?だから‘翡翠煮’
 焼肴
IMG_1722.jpg
天然ぐじ若狭焼  あしらい
   
   こちらは三人盛りです。それぞれ取り分けてお召し上がり下さい。 
   ひと塩で鱗をつけたまま焼いております。それが‘若狭焼き’。若狭焼きとは焼き方の名前です。
左:冷し鉢 奥:油物 右:強肴
IMG_1731.jpg
冷し鉢:大ひね素麺   玉子・海老・オクラ 喰い出し
    
油物:蛇の目鱧揚  獅子唐・甘藷・はじかみ 
強肴:文銭蛸酒煎り  白瓜雷干し  茗荷・若布   梅肉ジュレ
  
水物には高知産小夏などを御用意しております。
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのお泊りのお客様の基本的なお料理でございますが、
プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わりますので、ご了承ください。
御昼食など、日帰りでお越しいただく際のお懐石料理も基本的にこのお料理になります。
雨の京都、雨のお寺、雨のお庭はまたとても素敵な風景です。
足元が少しうっとおしくはなりますが、雨の京都、一度訪れてみはりませんか?
六月はオフシーズンで普段より少しお得なお値段でお泊りいただけますので、この機会にぜひお越し下さいませ☆

2010 05.04 五月のお献立☆

新緑が目に鮮やかに映る季節になって参りましたね☆
この時期の紅葉やイチョウの葉の色はイキイキとして本当に美しいんですよ。
さて、今日はそんな五月のお献立をご紹介いたします。
   箸割・八寸
IMG_1564.jpg
箸割:長芋素麺   空豆・オクラ・海老  
八寸:ローストビーフ・スナップ豌豆・蛇かご蓮根・丸十梅煮・糸魚雲丹焼
長芋素麺、器しか見えなくて申し訳ございません。。。
見た目は本当にお素麺に見えますが、食べるとつい「あ、長芋だ」って言ってしまうんじゃないかと思います。
八寸の「丸十」とは、さつまいものことです。
『○に十』で何かを思い浮かべませんか??
○の中に十の印は島津藩の旗印だったんですね。
島津藩=薩摩ということで、さつまいものことを「まるじゅう」と言うそうです。
以上、花筏料理長からの受け売りのウンチクでした☆
こちらは   右:汁物  奥:御向 
IMG_1576.jpg
御向:島鯵造り・鮪角切り・紋甲烏賊
汁物:この写真の汁物はお汁がはいっていません。今月はうす葛仕立てのお汁が入ります。
   自家製の豆乳引茶豆腐が入っています。
  蓋物
IMG_1583.jpg
蓋物:鰻博多豆腐  うすい豆・針人参・生姜    
手前:焼肴 奥右:油物 奥左:強肴IMG_1579.jpg
焼肴:鰆けんちん 柏葉包み
   「けんちん」は、野菜を入れた卵けんちんです。優しいお味がします。
   今月はこちらで“皐月”らしさを♪ 
油物:賀茂茄子揚げだし  牛・獅子唐など 胡麻ソースでお召し上がり下さい。
   そろそろ季節になってきましたので、京野菜の賀茂茄子を味わってみてください☆
強肴:鰹ステーキ  サラダ仕立て  橙酢ジュレ掛け
  鰹もおいしい季節になってきましたので♪龍馬ブームに乗ったわけではないですよ…
    
   御凌ぎには鯖棒寿司をお作りしております。
もちろん水物も御用意しております。
季節を先取りして小玉西瓜をお召し上がり下さい。
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのお泊りのお客様の基本的なお料理でございますが、
プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わりますので、ご了承ください。
御昼食など、日帰りでお越しいただく際のお懐石料理も基本的にこのお料理になります。
正直申しあげまして、5月はゴールデンウィークを過ぎますとヒマになってしまうんです(TT)
新緑が美しい嵐山にぜひお越しくださいませ!!

2010 04.10 四月のお献立☆

四月ももう三分の一も過ぎてしまいましたのに、
まだ今月のお献立のご紹介をしておりませんでした。
なんだかもう、今更という感じもするのですが、ご紹介させていただきたいと思います。
先日放送の『よ~いドン!』でも御紹介しましたお料理です。
   箸割・八寸
箸割 八寸.jpg御向おつくり.jpg
箸割:造り湯葉  空豆・雲丹 ジュレ掛け 
八寸:百合根花見三色団子・飯蛸桜煮・若鮎南蛮漬・焼目唐墨粕漬・小川サーモン
御向:桜鯛焼霜造り・鮪角切り・文甲烏賊
四月はなんといってもお花見のシーズンです♪
今月はお料理内容、器などで所々に「春」を演出しています♪
こちらは   右:汁物  奥:預鉢 
汁 預け鉢.jpg
汁物:先月同様、この写真の汁物はお汁がはいっていません。本当は
   清汁仕立てのお汁が入ります。
   写真ではわかりにくいですが、鯛真丈が入っています。
預鉢:新筍土佐煮
   海老黄身煮、うすい、蕗青煮、木の芽
    焼肴焼肴.jpg
焼肴:新鱒蕗の葉包み焼
   名前のとおり、新鱒(マス)を蕗の葉で包んで焼いてみました。
    御凌ぎ
御凌ぎ.jpg
御凌ぎ:茶巾すし
お寿司をうす焼き玉子で包んでおります。
御写真はお二人様用です。
お一人づつ取り分けてお召し上がり下さい。
   油物・強肴油物.jpg
強肴.jpg
油物:蓮根海老挟み揚げ、その他。
   蓮根で海老を挟んで揚げているのですが、色がとても美しくて食欲をそそります。
強肴:寄新もずく、つくね芋、いくら、蛇腹胡瓜
お写真はございませんが、もちろん水物も御用意しております。
今月の水物は板長考案のフルーツポンチでして、
特に女性のお客様には大変御好評いただいております♪
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのプランの基本的なお料理でございます。
(プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わります。)
花筏にお泊りいただくとご夕食にお召し上がりいただけます。
ソメイヨシノはそろそろ終わってしまいますが京都には色々な桜がございまして、御室桜などはまだまだこれからも楽しめますし、
ツツジなどこれから見頃を迎えるお花もたくさんございます。
ぜひ京都にお越し下さいませ。

2010 03.02 三月のお献立です☆

ふと気がつくと、もう三月になってるじゃありませんか!!
今月のお献立をご紹介しなくては!!
二日も遅れてしまって申し訳ございませんm(_ _)m
では、三月のお献立を☆
  箸割・八寸・御向
3月献立3(イメージ)
 箸割:野 ・帆立・黒皮茸 八寸:橘卵粕漬け・蚕豆青煮・諸子松前煮・鰻養老巻・亀甲数の子
 御向:春日鯛角切り・鮪角切り・帆立・紋甲烏賊
(左奥のお皿は次↓でご紹介します。)
三月はお雛祭りですね。
今月もお料理内容、器で所々に「おひなまつり」を演出しています♪
こちらは左:焼肴  右:汁物  奥:蓋物 
3月献立1(イメージ)
汁物:先月同様、この写真の汁物はお汁がはいっていません。本当は
   清汁仕立てのお汁が入ります。
   写真ではわかりにくいですが、海老菱形しんじょうが入っています。
蓋物:新筍土佐煮
   若芽、芽キャベツ、花麩、木の芽
焼肴:新鱒白酒焼
   新鱒におひな祭りの時にいただく白酒をかけて焼いてみました☆
最後は 手前:油物 右:御凌ぎ 奥:強肴
3月献立2(イメージ)
御凌ぎ:鰻博多錦糸巻
油物:衣にあられをまぶした海老餅花揚げ、その他。
強肴:天然鮃博多押し、蛇腹胡瓜
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのプランの基本的なお料理でございます。
(プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わります。)
花筏にお泊りいただくとご夕食にお召し上がりいただけます。
いろんなところに春を感じられる季節になってきました。
ぜひ舌でも春を感じにおこしやす。
ブログランキング頑張っています。
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村
       

2010 02.08 朝食をリニューアル!

現在の花筏の朝食の目玉といえば、
御自分で作っていただくおぼろ豆腐
3種類の中から選んでいただき、目の前でお焼きするお魚です。
おかげさまで大変ご好評いただいております。ありがとうございます。
おぼろ豆腐は、御自分で豆乳ににがりをいれて作っていただきます。
混ぜ方やにがりを入れるタイミングによってひとそれぞれのお豆腐ができるので、うまくできるか朝からほんのちょっとスリリングです♪
(そんなに難しくはないのでご安心を^^)
自分で作るのが楽しかったというお声をたくさん頂戴して、とても嬉しいです。
ですが、この度のリニューアルオープンに伴いまして、
「朝食もリニューアルしようじゃないか」ということになりました。
おぼろ豆腐・お魚のシステムはそのままにしますが、
その他のおかずを変えようと板場が試行錯誤してくれています。
考えがまとまってきたところでまず板長・社長・女将・営業部長で試食をし、意見交換をしました。
朝食風景
板長の説明に熱が入ります^^;
板長
イメージをお見せしましょう!こんな感じ☆
朝食
あ~あんまり見たら楽しみが・・・
新朝食
なにを隠そう、今回のリニューアルの一番のアピール所はたまご焼き
011.JPG
お客様が来られたら調理場で巻きますので、やきたてアツアツをお召し上がりいただけます。
おかわりも御遠慮なくおっしゃってください☆
朝食リニューアルは年度が変わる4月を考えております。
だからといって、3月までが手抜きというわけでは決してございませんのでご安心を!!
ご朝食はお泊りいただいたお客様だけに味わっていただけるものです。
朝食目当てでも大歓迎!!
ぜひ一度花筏にお泊りにおいでやす

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

過去の記事

ブログ内検索