2010 09.25 西陣② の に
先日の「西陣②のいち」というブログでご紹介させていただきました、
『京西陣菓匠 宗禅』さんでは、あられのお店のおとなりにある茶房で
【あられ焼き体験】【紅白鶴亀餅焼き体験(皇室献上品)】【ほうじ茶 焙じ体験】をさせていただくことができます。
この日は紅白鶴亀餅焼きとあられ焼きをさせていただきました。
これが焼く前のモノ。
まずは縁起の良い紅白の鶴亀のお餅を焼きます。
最初はぺっちゃんこだったお餅がプクっと膨らんで何ともかわいらしい姿に^^
膨らむ瞬間を見逃さないようにしっかり見ていて下さいネ!!
続きまして、あられを作ります。
焼き網にあられを入れて火にかけ、
5秒たったら網をひっくりかえすんですって。これを3回ほど繰り返します。
そしたらほら、膨らんできました。
でもまだまだ終わりません。きつね色になるまで火に当てます。
この辺になるとかなり手が疲れてきます^^;
これくらいいい色に色づいたらいったんバットにあけ、
秘伝のお醤油につけます♪
もう一回火にかけるんです!
ひっついてくるので、はずすように振りながら振りながら、火にかけます。
出来上がりのサインはシャラシャラという音と香ばしい香りだそうです。
ようやく完成☆
焼きたてあつあつのあられ、いうまでもなくとってもおいしいです!!
全部食べたい気持ちをぐっと我慢すると、こんなに可愛い袋でお持ち帰りできます♪
実はこの子がずっと作っていました^m^ 派手なTシャツでゴメンナサイ!
あられ焼き体験、できそうでなかなかできないことだと思います。
根気はいりますが、お子様でも簡単にできますので京都に来られた記念にぜひ体験なさって下さい☆
店主の方があられやおせんべいの素材の違い、製法の違い、菓匠宗禅としてのこだわりなどをお話しながら作り方をやさしく丁寧に教えてくださいます。
ただ、体験はご予約が必要です。
当館からご予約をお取りすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ。
・あられ焼き体験 1,000円(体験1種)
・あられ焼き体験、皇室献上品 紅白鶴亀餅焼き体験、ほうじ茶焙じ体験
1,500円(体験3種)
大人・子供での料金割引はありません。
体験された後は京パフェや京の焼きアイスでほっこりですよ♪
お店の前で先生(店主さん)と♪
あられやおかきを愛し、この町を愛し、「本物」「文化」にこだわり続ける若き職人さんです。
ぜひこのお店のホームページをご覧になって下さい。
店主さんの熱い思いが伝わってきます。
『京西陣菓匠 宗禅』 http://www.souzen.co.jp/index.html