花筏ブログ

2011 01.31 いとをかし女将おすすめ冬号

エースJTBさんの無料のオプション、『いとをかし号』の女将さん版、
いとをかし 女将おすすめ 冬号』に乗車してきました。
この冬は、昔は山城の国と言われた、京都でも奈良県との境目あたりまで足をのばしてのご案内です。
少し遠くではありますが、ご自分ではかな~り行きにくいとこですのでこれは価値があると思います♪
朝9時半集合場所の新・都ホテルさんを出発。高速道路を通って京都府木津市へ。
まず訪れたのは真言律宗「浄瑠璃寺
CIMG4200.jpg
東の薬師仏をまつる三重塔、中央宝池、西の九体阿弥陀仏堂から成り立っているお寺です。
CIMG4206.jpg
中には阿弥陀如来像が九体ならんでいらっしゃいます。
一体一体の如来様が柱で区切られ、堂前に板扉があります。
九体の阿弥陀様が一同にいらっしゃるお寺は、昔はたくさんあったのに、今は日本中でこのお寺だけなんだそうです。
どの阿弥陀様もなんともいえないいいお顔をなさっています。
その他、子安地蔵菩薩像不動明王三尊像四天王の持国天、増長天像(多聞天、広目天像は国立博物館へ貸し出し中)などがあります。
真東にある薬師如来様がいらっしゃるこの三重塔を拝み、
CIMG4207.jpgその前でふり返って池ごしに阿弥陀様を拝むのが本来の礼拝なんだそうです。
猫ちゃんがいっぱい
CIMG4203.jpgCIMG4205.jpg
その後すぐ近くの真言律宗「岩船寺」へ。
西暦729年に聖武天皇によって開かれたお寺で、本尊の阿弥陀如来座像は1019年も前の物なんやそうです!!
CIMG4209.jpg
こちらにも四天王像、不動明王像などがあり、なかでも普賢菩薩騎象像は辰年・巳年生まれの一生一代の守り本尊様なんですって!
どちらのお寺もお花の季節はきれいやろうな~と思います。
特に浄瑠璃寺はあせびが、岩船寺はあじさいが綺麗そうでした。
ここでマメ知識。
真言律宗(しんごんりっしゅう)とは・・・大和西大寺を総本山に日本中にひろがっている奈良仏教の宗派。
その後は宇治まで戻り昼食をかねた自由散策。
ちょっとお茶しにはいったお茶やさんがいい雰囲気で(^^)
赤門茶屋」というお茶のお店です。
TS3R0033.jpgTS3R0034.jpg
お濃茶のおぜんざい、おいしかった♪
マイ茶をキープできるんですって。
TS3R0032.jpg
お腹もいっぱいになったところで、最後はなんとも中国情緒あふれる「黄檗山万福寺」へ。
中国から渡来した隠元禅師が開創された寺院で、黄檗宗の大本山です。
中国からそのまま伝えられたため、中国様式のお寺となっています。
屋根の両端が上に反り返っているのが典型的な中国様式。日本とは思えないでしょ。
CIMG4217.jpg
七福神の一人、布袋様がお出迎えして下さいます。
CIMG4214.jpg
木魚の原型となっているもの。時を知らせるものとして今でも使われています。CIMG4216.jpg
ほんまに寒い一日でしたけど、京都にいながら初めて行かせてもらうお寺ばかりでとても楽しく、心癒される一日でした。
今日ご一緒させていただいたお客様、本当にありがとうございました。いたらへんことばっかりで申し訳ございませんでした。
またお会いできますことを楽しみにしています♪
浄瑠璃寺http://homepage2.nifty.com/ashibinomise/joururizi.htm
岩船寺http://homepage2.nifty.com/ashibinomise/gannsennzi.htm
万福寺http://www.obakusan.or.jp/
赤門茶屋 http://www.akamon-chaya.com/

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

過去の記事

ブログ内検索